「アマゾンプライム」の最新情報をお届けする【あまぞんギーグス】はコチラから!!

邪鬼

目次

じゃあくフロスト

じゃあくフロスト

じゃあくフロストは凶悪に成長して、魔王のような強大な力を得たジャックフロストのこと。

ジャックフロストはいたずら好きな「霜(しも)の精霊」だが、じゃあくフロストはいたずら等に明け暮れず、悪魔としての鍛錬を怠らなかったものだけがなれるのだと言われている。

女神転生シリーズにおいて

初登場は『真・女神転生Ⅲ(2003年)』。

以降のシリーズでもジャックフロストの上位悪魔として登場している。

多くはジャックフロスト本来の弱点である火炎を反射し、氷結吸収・物理耐性を持つ。
さらに高い魔力ステータスで、敵を倒してくれる可愛いだけじゃないヒーホ~くん。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

ヘカトンケイル

ヘカトンケイルは『ギリシア(ギリシャ)神話』に登場する”3人の巨人”の総称。

コットス
ブリアレオース
ギューゲース

の三兄弟のことを指し、その名には「100の手を持つもの」という意味を持つ。

母は神々の祖である地母神・ガイア

父はガイアの息子であり、同時に夫でもある”ティターン神族”の王・ウラノス

ヘカトンケイルの神話

ヘカトンケイル達(コットス、ブリアレオース、ギューゲース)はそれぞれ”50の頭”と”100の腕”を持った醜い容姿をしており、生まれたばかりにもかかわらず父・ウラノスによって「タルタロス(冥界のさらに下にある奈落)」に長らく幽閉された。

やがてウラノスの息子であるクロノス率いる”ティターン神族”と、ゼウス率いる”オリュンポスの神々”による戦争「ティタノマキア」が勃発。

10年ものあいだ膠着(こうちゃく)状態であったが、戦争の状況を変えようとゼウスによって「タルタロス」から連れだされることに。

そして膠着(こうちゃく)状態に陥っていた戦況をその「怪力」で変え、ゼウス側が勝利する一因となる程に貢献した。

そんな”大戦の功労者”である彼らだったが、勝利したあとには「タルタロス」に幽閉された”ティターン神族”の監視をゼウスに命令され、”大戦の功労者”にも関わらず再度地上から姿を消すこととなる。

女神転生シリーズにおいて

メガテンでは三体が合体した姿をしており、「力」と「体」ステータスの高いタンク要員として活躍する。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

ラクシャーサ

ラクシャーサ
ラクシャーサ 旧
ラクシャーサ
ラクシャーサ 旧
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
 

正式名称はラークシャサ

『インド神話』に伝わる”邪鬼(じゃき)”の一族。

「神々」と「人間」に敵対しており、”悪の力の象徴”とされる。

その姿は「火のように光る鋭い眼」や「異常に長い尾」、「長大な腕」に「動物の顔」を持つなど恐ろしい異形の姿をしているが、実際にはその姿は変幻自在であり、「人間」にも「動物」にも変化することが可能であるという。

また、空中を行くなどの超能力を持ち、同じく『インド神話』に登場するアスラと同じ能力を持つという。

さらに月のない夜に出没しては、その能力を使って人間を害して惑わせたり、人肉を食ったりするという。

ちなみに「仏教」に取り入れられた際には「仏法(仏教における法律)」を守護する「神護法善神(ごほうぜんじん)」として、西南を守護する”鬼神”「羅刹天(らせつてん)」とされた。

女神転生シリーズにおいて

初登場は『デジタル・デビル物語 女神転生II(1990年)』。当初は「羅刹天(らせつてん)」に準じ、種族は”鬼神”。

その後のシリーズでは一貫して”邪鬼”種族の中堅悪魔として登場し、なかなか活躍してくれるイメージ。

また『インド・ヒンドゥー神話』の”悪の力の象徴”のため、作中では敵側の悪魔としてよく登場し、「敵対者」としてのイメージが強い。

ラクシャーサの関連動画

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

クドラク

クドラク
クドラク 旧Ver
クドラク
クドラク 旧Ver
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
 

クドラクは「スラヴ人」の間に伝えられる”悪”と”闇”の象徴である”吸血鬼”。

「スラヴ人」は6世紀以降から「ロシア」・「東ヨーロッパ」・「バルカン半島」に広がった民族のこと。

現在は「インド・ヨーロッパ語族スラヴ語派」に属する言語を話す民族のことを指す。

また、「西スラヴ」・「南スラヴ」・「東スラヴ」と大きく3種類に分類され、それぞれ宗教も異なる。

「悪の魔術師」や「巫術師(ふじゅつし シャーマンのこと)」ともされ、常に無実の者や無防備の者を襲うとされている。

また、”善の象徴”である光の加護を受けた「吸血鬼の始末人」・クルースニクと激しく対立しており、「悪疫」・「不運」・「凶作」など人間に起こる悪い事の全てはクドラクによる元凶だと考えられていた。

基本は黒い狼の姿をしているが、戦うときには様々な動物に化けることができる。

しかしどんな動物になったとしても身体は”闇を象徴する黒色”になるとされ、見分けがつきやすかったという。

ちなみに確実に絶命させるためには「セイヨウサンザシ(バラ科の植物)」で作った杭によって串刺しにするか、膝下(ひざした)の腱(けん)を切断した後に埋葬する必要があり、この処置を怠るとさらに強力な恐ろしい怪物となって蘇るとされた。

女神転生シリーズにおいて

初登場は『真・女神転生デビルサマナー(1995年)』種族は”幽鬼”。

シリーズによって口調がぶれることが多く、カタコトだったり、飄々としていたり、普通だったりする。

また作品によっては伝説にならって、クルースニクと対立するイベントが用意されていることがある。

クドラクの関連動画

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

ガシャドクロ

ガシャドクロ 白
ガシャドクロ 赤
ガシャドクロ 白
ガシャドクロ 赤
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
 

「餓者髑髏(ガシャドクロ)」は巨大な骸骨(がいこつ)の姿をした「日本」の”妖怪”。

「戦死者」や「野垂れ死にした者」など、供養(くよう)や埋葬(まいそう)がされなかった死者達の骸骨(がいこつ)の怨念(おんねん)が集まって生まれるとされる。

夜になると「ガシャガシャ・・・」と音をさせながら彷徨い歩いては生きている人を見つけて襲いかかる。

しかもその人を握り潰したり、食い殺すなどと言われている。

もともとは浮世絵師(うきよえし)・「歌川国芳(うたがわ くによし)」の『相馬の古内裏(そうま の ふるだいり)』の一場面をモデルに創作されたものとされ、1970年前後に刊行された通俗的な妖怪事典・資料が初出と見られている。

女神転生シリーズにおいて

初登場は『真・女神転生デビルサマナー(1995年)』。
中堅レベルの種族”邪鬼”として登場する。

その後は、主にデビルサマナーシリーズに登場し、敵にすると結構強かったりする。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

グレムリン

グレムリン
グレムリン 旧
グレムリン
グレムリン 旧
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
 

グレムリンは「イギリス」に伝わる妖精の一種。

悪戯(いたずら)好きな”妖精”とされ、機械や道具に取り憑いて調子を狂わせるとされる。

名前の由来は「精密機械」や「コンピュータ」が原因不明の異常な誤作動をする事を指す「グレムリン効果」から。

その姿は頭部に角が生えた背の高さ6インチ(15cmほど)の小人で、黒い皮の長靴を履いているとされている。

概要

グレムリンが最初の話題に上ったのは第二次世界大戦中の「イギリス」。

「飛行機」の原因不明のトラブルを調査したところ、その中にグレムリンが発見されたことで噂が広まった。

噂によれば、

・「計器に指を突っ込んで指示を狂わせる」
・「ガソリンを勝手に飲んでしまう」
・「機体に穴を開ける」
・「ケーブルをかじる」

といったイタズラを行うという。

「飛行機」を墜落させると自身も死んでしまうので、可愛いイタズラをするぐらいで大した事故を起こさないとのこと。

また、迷惑をかけることの多いグレムリンだが、人の役に立つこともあるとされる。

ベンジャミン・フランクリンが”雷”が「電気」であることを明らかにした「凧(たこ)を用いた実験」では、グレムリンが手伝っていたとされた。

ベンジャミン・フランクリンは「アメリカ」の物理学者であり、政治家。

(1706年1月17日- 1790年4月17日)

「物理学者」としては稲妻の放電現象を研究し、「避雷針」を発明。

政治家としては「アメリカ合衆国建国の父」と呼ばれるほど活躍し、100ドル札にも描かれている。

さらに薬缶(やっかん)の蓋をグレムリンが蒸気で動かすことによって「蒸気機関」を発想させたり、職人達の道具に取り憑いて素早く動かせるよう手引きをしたりしていたとも。

元々は”善良な妖精”であったそうだが、人間が彼らに敬意や感謝をせずにないがしろにしたため、次第に人間を嫌って悪さをするようになったそう。

女神転生シリーズにおいて

初登場は『真・女神転生(1992年)』。

蝙蝠の翼を生やした赤い小悪魔といった姿で登場。

種族”邪鬼”の中では最下位レベルであり、以降のシリーズでも低レベルで登場する。

デビルサマナー ソウルハッカーズ(1995年)』からは、スパナを持って飛び回るエネルギーのようなデザインに変更され、以降はこのデザインが定着。

グレムリンの関連動画

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次